かわな病院では、日本糖尿病学会専門医と糖尿病療養指導士資格を有するスタッフによる専門的な「糖尿病専門外来」の運営および「糖尿病週末教育入院」を実施しています。
糖尿病専門外来
診察日と担当医師
水曜日 9:00~12:00 | 石田医師 |
---|---|
木曜日 16:30~18:30 | 石田医師 |
糖尿病センター担当医師:石田 治
糖尿病週末教育入院
かわな病院では、週末の3日間を利用した「糖尿病週末教育入院」を実施しています。糖尿病全般についての知識や自己管理方法について学んでいただくだけではなく、入院期間中に合併症の精密検査を行ったり、ご自分に合った薬について調べることもできます。
医師、看護師、栄養士、理学療法士、薬剤師、検査技師などのスタッフが協力し、糖尿病に関する各種ご指導、ご説明などの支援をさせていただきます。糖尿病の気になる方は、ぜひご利用ください!
入院期間 | 金曜午前~日曜午前(2泊3日) |
---|---|
費用 | 健康保険が適用されます。※検査内容により金額が異なりますので詳しくは下記までお問い合せください。 |
お申込み | かかりつけの医師とご相談の上、お問い合せ、お申し込みください。 |
お問い合わせ先
かわな病院 かわな糖尿病センター(名古屋市昭和区山花町50:地下鉄鶴舞線川名駅下車徒歩5分)
電話:052-761-3225
外来受付で「糖尿病専門外来」とお伝えください。
教育入院(2泊3日)で実施すること
- 医師による糖尿病指導、一日の血糖値の推移や症状にあわせた薬物療法の評価(インスリン注射、投薬)
*退院後の薬の種類と量の評価をさせていただきます。 - 栄養士による食事調査と糖尿病食による食事療法と退院後の栄養指導
(過去3日間の食事内容を調査表に記入いただけると幸いです) - 理学療法士による運動指導
- 看護師による糖尿病全般についての学習と生活指導
- 薬剤師による服薬指導、インスリン・自己血糖測定の手技の確認
入院に必要なもの
必要な物 | 内服薬、インスリン(使用していれば)、血糖測定器(持っている方)、血糖値ノート(持っている方)、ここ3日の食事内容を書いたメモ |
---|---|
その他入院時持ち物 | 保険証・医療証等一式、診察券(お持ちの方)、寝衣、下着、タオル、バスタオル洗面用具、スリッパ、ティッシュペーパー【2泊で必要とする分】 |
※箸・スプーン・コップについては当院でご用意させていただきます。また、特別な食器・スプーン・エプロン等に関してはご持参下さい。 |
費用について
健康保険が適用されます。具体的な金額については、検査内容により金額が異なりますので詳しくはお問い合わせください。
※個室希望の方は以下の通り別途料金がかかります。
個室使用料(参考)1日(税込)
特別室 | 17,280円(1床) |
---|---|
特別室 | 15,120円(1床) |
個室 | 9,720円(4床) |
個室 | 9,180円(2床) |
個室 | 8,100円(4床) |
2床室 | 3,780円(6床) |
2床室 | 3,240円(8床) |